| 分類 | C-XII 聴覚(ERA・ERP) |
|---|---|
| 番 | 16 |
| 用語 | 振幅変調 |
| 定義・解説 | 変調方式の一種。搬送波の振幅を変調波に比例して変化させる方法で,中波のラジオ放送などは振幅変調で行われている。聴性定常反応では,一般的に正弦波的振幅変調か正弦波的振幅変調と同時に周波数変調をかけた混合変調が用いられる。 |
| 備考 | |
| 参考 | |
| 注 | |
| 対応英語 | amplitude modulation(AM) |
| 対応JIS番号 |
| 分類 | C-XII 聴覚(ERA・ERP) |
|---|---|
| 番 | 16 |
| 用語 | 振幅変調 |
| 定義・解説 | 変調方式の一種。搬送波の振幅を変調波に比例して変化させる方法で,中波のラジオ放送などは振幅変調で行われている。聴性定常反応では,一般的に正弦波的振幅変調か正弦波的振幅変調と同時に周波数変調をかけた混合変調が用いられる。 |
| 備考 | |
| 参考 | |
| 注 | |
| 対応英語 | amplitude modulation(AM) |
| 対応JIS番号 |