分類 | B-V 音響機器(変換器) |
---|---|
番 | 1 |
用語 | 変換器,振動子 |
定義・解説 | ある種類の入力信号を受け,これを別の種類の信号として供給するが,入力信号の必要とされる特徴が出力信号に現れるように設計されたデバイス。補聴器や人工聴覚器で聴覚信号を伝えるために電気機械変換を行う場合は振動子と呼ぶことが多い。 |
備考 | |
参考 | |
注 | |
対応英語 | transducer |
対応JIS番号 | IEV801-25-04 |
分類 | B-V 音響機器(変換器) |
---|---|
番 | 1 |
用語 | 変換器,振動子 |
定義・解説 | ある種類の入力信号を受け,これを別の種類の信号として供給するが,入力信号の必要とされる特徴が出力信号に現れるように設計されたデバイス。補聴器や人工聴覚器で聴覚信号を伝えるために電気機械変換を行う場合は振動子と呼ぶことが多い。 |
備考 | |
参考 | |
注 | |
対応英語 | transducer |
対応JIS番号 | IEV801-25-04 |