| 分類 | B-VIII 音響機器(人工聴覚器) |
|---|---|
| 番 | 4 |
| 用語 | 骨導端子 |
| 定義・解説 | 骨導インプラントの骨に直接埋め込む端子の部分。この部分 のみを(狭義の)インプラントと呼ぶこともある。骨性結合(オッセオインテグレーション)などを利用して固定する。直接もしくは接合子(アバットメント)や磁石を介して振動子 と結合する。 |
| 備考 | |
| 参考 | |
| 注 | |
| 対応英語 | implant(body) |
| 対応JIS番号 |
| 分類 | B-VIII 音響機器(人工聴覚器) |
|---|---|
| 番 | 4 |
| 用語 | 骨導端子 |
| 定義・解説 | 骨導インプラントの骨に直接埋め込む端子の部分。この部分 のみを(狭義の)インプラントと呼ぶこともある。骨性結合(オッセオインテグレーション)などを利用して固定する。直接もしくは接合子(アバットメント)や磁石を介して振動子 と結合する。 |
| 備考 | |
| 参考 | |
| 注 | |
| 対応英語 | implant(body) |
| 対応JIS番号 |