| 分類 | C-XII 聴覚(ERA・ERP) |
|---|---|
| 番 | 15 |
| 用語 | 変調周波数 |
| 定義・解説 | 伝達したい信号に基づき,搬送波と呼ばれる基準の信号に対し振幅,周波数に変化を与えることを変調といい,伝達信号の周波数を変調周波数という。なお,聴性定常反応においては刺激音の変調波形の周波数をいう。 |
| 備考 | |
| 参考 | |
| 注 | |
| 対応英語 | modulation frequency(MF) |
| 対応JIS番号 |
| 分類 | C-XII 聴覚(ERA・ERP) |
|---|---|
| 番 | 15 |
| 用語 | 変調周波数 |
| 定義・解説 | 伝達したい信号に基づき,搬送波と呼ばれる基準の信号に対し振幅,周波数に変化を与えることを変調といい,伝達信号の周波数を変調周波数という。なお,聴性定常反応においては刺激音の変調波形の周波数をいう。 |
| 備考 | |
| 参考 | |
| 注 | |
| 対応英語 | modulation frequency(MF) |
| 対応JIS番号 |