| 分類 | C-XII 聴覚(ERA・ERP) |
|---|---|
| 番 | 21 |
| 用語 | 周波数特異性 |
| 定義・解説 | 1)刺激音のパワーが特定の周波数に集中する度合。短音>トーンピップ>クリック音の順に周波 数特異性は高い。 2)誘発反応が,どれ位ある周波数の聴力レベルのみを反映するかを示す用語。周波数特異性の 高い刺激音による誘発反応ほど高い周波数特異性を示す。 |
| 備考 | |
| 参考 | |
| 注 | |
| 対応英語 | frequency specificity |
| 対応JIS番号 |
| 分類 | C-XII 聴覚(ERA・ERP) |
|---|---|
| 番 | 21 |
| 用語 | 周波数特異性 |
| 定義・解説 | 1)刺激音のパワーが特定の周波数に集中する度合。短音>トーンピップ>クリック音の順に周波 数特異性は高い。 2)誘発反応が,どれ位ある周波数の聴力レベルのみを反映するかを示す用語。周波数特異性の 高い刺激音による誘発反応ほど高い周波数特異性を示す。 |
| 備考 | |
| 参考 | |
| 注 | |
| 対応英語 | frequency specificity |
| 対応JIS番号 |