分類 |
著者名 |
論文名 |
頁 |
2 |
植田広海,他 |
モルモットの誘発耳音響放射に対する中・内耳操作の影響 |
39 |
2 |
大久保英樹,他 |
結合音耳音響放射の測定条件に関する検討―刺激音圧レベルによる相違― |
74 |
2 |
田中英和,他 |
モルモット大脳皮質聴覚領 Anterior field 内の応答潜時分布 |
222 |
2 |
高橋和彦,他 |
メチルプレドニゾロンの強大音受傷性に与える影響 |
288 |
2 |
斉藤武久,他 |
シスプラチン投与間隔の違いによる蝸牛外有毛細胞毒性の差―in vivo および vitro における検討― |
719 |
2 |
大久保英樹,他 |
イソソルビドの DPOAEs に対する影響について |
339 |
2 |
鄭 玉蓮,他 |
スナネズミの DPOAE に対する麻酔剤の影響 |
347 |
2 |
安田秀男,他 |
内耳奇形モルモットのEP |
445 |
2 |
山本博史,他 |
低酸素状態における蝸牛血流量の動態とEPの変化 |
447 |
2 |
定永正之,他 |
マウス前下小脳動脈血栓モデルにおける EP 回復過程に関して |
449 |
2 |
加納直行 |
ドーパミン(イノバン)の血管条辺縁細胞Na-K ATPase活性におよぼす影響 |
451 |
2 |
東野哲也,他 |
実験的外リンパ瘻による蝸牛電位の変化とその種差について |
453 |
2 |
芹澤富士子,他 |
モルモットにおける音響負荷後の外リンパ中マグネシウム(Mg)濃度変動の検討 |
455 |
2 |
松原 篤,他 |
モルモット蝸牛におけるカルシウム結合蛋白の分布 |
457 |
2 |
池田勝久,他 |
外有毛細胞におけるプロテインキナーゼCの細胞内分布 |
459 |
2 |
柵木美紀,他 |
周波数別にみた Anoxia 負荷時の CM の遅延反応 |
461 |
2 |
暁 清文,他 |
犬内耳インピーダンス測定の試み |
463 |
2 |
田中英和,他 |
モルモット下丘ニューロンのクリック音に対する応答:脳幹圧迫の影響 |
495 |
2 |
和田 仁,他 |
レーザードップラ振動計と顕微鏡の組み含わせによる基底板振動計測システムの開発 |
541 |
2 |
高坂知節,他 |
DPOAEと蝸牛形態の関連について(第2報) |
573 |
2 |
小川 郁,他 |
蝸牛感覚上皮のイノシトールリン酸代謝に対するリドカインの影響―リドカインの耳鳴抑制機序に関する一考察― |
659 |
3 |
傍士和香,他 |
人工内耳装用患者の聞こえの改善 |
627 |
3 |
有村圭子,他 |
人工内耳と補聴器の語音聴取成績の比較 |
629 |
3 |
原島恒夫,他 |
多重音声の音像分離における語音識別について―両耳間時間差による音像分離の検討― |
679 |
4 |
枝松秀雄,他 |
急性低音障害型感音難聴112例の臨床経過 |
92 |
4 |
奥野秀次,他 |
骨導蝸電図での聴神経複合活動電位の同側および対側刺激による差異 |
196 |
4 |
太田 豊,他 |
内耳道内聴神経腫瘍における聴覚障害の責任部位の推定―蝸電図および誘発耳音響放射による― |
236 |
4 |
竹内義夫,他 |
聴力正常者の気骨導差について |
295 |
4 |
石渡裕政,他 |
骨導聴力の等価音圧と骨導補聴器の評価法について |
316 |
4 |
中山博之,他 |
指こすり音聴取検査についての検討 |
322 |
4 |
中山博之,他 |
三歳児健診用ささやき声聴取検査(愛知県方式)についての検討 |
704 |
4 |
湊川 徹,他 |
角田氏法液導検査の追試 |
732 |
4 |
加藤弓子,他 |
補聴器フィッティングのための周波数分解能簡易測定法の検討 |
355 |
4 |
小田島葉子,他 |
補聴器による聴力閾値の改善に関する検討 |
357 |
4 |
松平登志正,他 |
骨導補聴の装用利得の予測と受話器の0dB基準値 |
369 |
4 |
大和田健次郎,他 |
短音による不快レベル測定 |
383 |
4 |
武田英彦,他 |
感音難聴者のバンドノイズおよびマルチトーカーノイズによる音像定位 |
507 |
4 |
佐藤直子,他 |
三歳児健診における保護者による囁語検査の検討 |
513 |
4 |
井上泰宏,他 |
メニエール病におけるグリセロール負荷後の耳鳴と EOAE の変化について |
533 |
4 |
奥野秀次,他 |
耳小骨連鎖離断例と固着例での骨導蝸電図 AP 潜時 |
557 |
4 |
小林 謙,他 |
鼓室形成術後の純音聴力の推移と聴力改善の自覚的変化 |
559 |
4 |
高田敬子,他 |
耳小骨筋反射の記録に適した外耳道圧 |
597 |
4 |
土橋信明,他 |
純音オージオメータ併用型 Peep Show Test の臨床試用 |
605 |
4 |
福田章一郎,他 |
ノートブック型パソコンを利用した遊戯聴力検査 |
607 |
4 |
増田佐和子,他 |
当科における幼児聴力検査の現状と問題点 |
611 |
4 |
松浦宏司,他 |
極性別 Click 刺激による鼓膜蝸電図 |
669 |
4 |
金井 猛,他 |
自記オージオグラム振幅に対する加齢の影響 |
673 |
4 |
加知賢次郎,他 |
語音明瞭度曲線とオージオグラムの関係 |
675 |
4 |
今村明秀,他 |
騒音源の位置と語音了解度の関係について |
677 |
4 |
磯貝 豊 |
IA 法則はどのように説明されてきたか?―ABC法の場合― |
681 |
4 |
三浦雅美,他 |
聴覚機能検査音源の CD 化による検査の簡略化 |
685 |
4 |
竹内義夫 |
純音聴力レベルの4分法および3分法表示について |
687 |
5 |
服部 琢,他 |
誘発耳音響放射による急性低音障害型感音難聴の評価 |
126 |
5 |
坂田俊文,他 |
低音障害型感音難聴とABR |
136 |
5 |
川浪 貢,他 |
急性低音障害型感音難聴と誘発耳音響放射の関連について |
155 |
5 |
小嶋知幸,他 |
同一被検者,同一課題における事象関連電位の頂点潜時の再現性について―背景脳波および覚醒水準の変動との関連で― |
183 |
5 |
木村謙一,他 |
ヒトABR速波における陰性成分の頭皮上電位分布 |
216 |
5 |
越智健太郎,他 |
II型コラーゲン感作動物の蝸電図変化―慢性電極法による経時的検討― |
259 |
5 |
中村雅一,他 |
急性感音難聴症例における耳音響放射 |
265 |
5 |
萩森伸一,他 |
リドカイン静脈内注射による耳鳴治療と誘発耳音響放射 |
691 |
5 |
花田 誠,他 |
中耳圧変化の聴覚に与える影響 |
95 |
5 |
佐藤利徳,他 |
音響性聴器障害のスクリーニング法としての DPOAE の検討 |
335 |
5 |
坂下哲史,他 |
メニエール病における誘発耳音響放射の有用性の検討 |
337 |
5 |
深澤達也,他 |
EOAE slow componentの飽和性について |
341 |
5 |
泰地秀信 |
誘発耳音響放射の遅延成分の意義 |
343 |
5 |
鈴木 豊,他 |
変調周波数追随反応に対する蝸牛神経核群の関与について―正弦波的振幅変調音による蝸牛神経核群付近の反応電位の検討― |
489 |
5 |
寳迫 雪,他 |
ラット中枢病変モデルにおける高頻度刺激ABR |
491 |
5 |
船井洋光,他 |
外側毛側,下丘腕,下丘交連切断によるラット ABR Binaural Interaction の変化 |
493 |
5 |
北原伸郎,他 |
ラット ABR 第6波と下丘腕の誘発電位の関係について |
493 |
5 |
宇野 彰,他 |
聴皮質損傷例の中間潜時反応と中間潜時誘発磁気反応 |
499 |
5 |
山田勝士,他 |
両耳間時間差音刺激時のネコの中間潜時反応 |
501 |
5 |
坂田英明,他 |
覚醒時と麻酔下でのネコMLR のオン反応とオフ反応―頭頂部および聴皮質誘導の比較― |
503 |
5 |
森 浩一,他 |
脳磁図による音韻・ピッチ判断課題に関連する皮質活動の記録 |
505 |
5 |
横田雅司,他 |
性ホルモンの ABR に対する影響 |
509 |
5 |
篠原尚吾,他 |
ABR を用いた gap test |
511 |
5 |
飯塚尚久,他 |
時間差音像移動に伴う誘発電位・補遺 |
513 |
5 |
榊原 昭,他 |
変調周波数追随反応の検出における Magnitude-squared coherence法の応用 |
515 |
5 |
桜井 淳,他 |
頭頂部緩反応の双極子―改良型頭蓋形状測定装置を用いて― |
521 |
5 |
斉藤秀樹,他 |
対数時間軸を用いた聴性誘発反応の中枢疾患への応用(第2報) |
523 |
5 |
藏内隆秀,他 |
聴覚失認の一症例の聴覚誘発磁場 |
525 |
5 |
小嶋知幸,他 |
事象関連電位としての Auditory Sustained Potential―attention outrolled paradigm を用いて― |
527 |
5 |
東 博二,他 |
CNV を用いた両耳加重現象の検討 |
531 |
5 |
岡田真由美,他 |
グリセロールテストにおける EOAE の変化 |
535 |
5 |
竹田泰三,他 |
狭帯域誘発耳音響放射の受傷過程 |
537 |
5 |
芳川 洋,他 |
EOAE 記録における SOAE の影響 |
539 |
5 |
斉藤 勲,他 |
聴力正常者における DPOAE の測定条件の検討 |
543 |
5 |
柳澤晴子,他 |
心理物理学的同調曲線と DPOAE の関係 |
545 |
5 |
大山健二,他 |
高周波域の DPOAE 測定について |
547 |
5 |
高橋明美,他 |
DPOAE の他覚的聴力検査としての応用 |
549 |
5 |
植田広海,他 |
モルモット EOAE・DPOAE における中耳圧変化の影響 |
551 |
5 |
阿部 隆,他 |
後迷路性難聴者の耳音響放射所見 |
575 |
5 |
佐藤信清,他 |
乳幼児難聴スクリーニングにおける耳音響放射の意義 |
577 |
5 |
服部 琢,他 |
他覚的内耳機能検査法としての誘発耳音響放射の安定性 |
581 |
5 |
大沢広秀,他 |
突発性難聴の予後判定に有用であった誘発耳音響放射 |
585 |
5 |
柏村正明,他 |
シスプラチン投与症例における耳音響放射を用いた経過観察 |
587 |
5 |
中村雅一,他 |
シスプラチン投与による耳音響放射の変化 |
589 |
5 |
青柳 優,他 |
80Hz AMFR の幼児聴力検査への応用 第2報:周波数特異性について |
601 |
5 |
梅垣油里,他 |
正弦波的振幅変調音による聴性定常反応―乳幼児反応の検討― |
603 |
5 |
武田精一,他 |
ノートブックパソコンを用いた術中蝸電図モニタリング用機器の開発 |
661 |
5 |
麻生 伸,他 |
鼓室内誘導蝸電図検査の簡易化の一方法 |
663 |
5 |
野口佳裕,他 |
谷型聴力像を示した聴神経腫瘍の蝸電図 |
665 |
5 |
澤田正一,他 |
メニエール病における蝸電図検査と血漿 ADH の相関 |
667 |
5 |
横山和則,他 |
蝸電図 CM の特性曲線 |
671 |
6 |
山岸豪敏,他 |
感音難聴者の音声聴取特性―実測推移行列および損失情報量による解析― |
45 |
6 |
大沼直紀,他 |
簡易語音検査による聴覚障害児の聴能の評価 |
64 |
6 |
石川美幸,他 |
急性低音障害型感音難聴の蝸電図所見 |
87 |
6 |
長谷川達哉,他 |
低音障害型感音難聴の聴力 |
98 |
6 |
佐野 肇,他 |
低音障害型感音難聴の臨床経過からみた病因の検討 |
105 |
6 |
深谷 卓,他 |
低音障害型の感音難聴の検討 |
112 |
6 |
神永千織,他 |
当科における急性低音障害型感音難聴 |
116 |
6 |
井上泰宏,他 |
低音障害型感音難聴におけるグリセロール負荷誘発耳音響放射所見―第1報― |
121 |
6 |
中野靖子,他 |
名大における低音障害型感音難聴 |
126 |
6 |
平山方俊,他 |
低音障害型感音難聴長期観察例の検討 |
142 |
6 |
中山雅文,他 |
当科における低音障害型感音難聴例の検討 |
150 |
6 |
井上庸夫,他 |
誘発耳音響放射による突発性難聴と低音障害型の感音難聴との比較 |
162 |
6 |
福田友美子,他 |
聴覚障害者のコミュニケーション手段の使用に関する実態調査 |
229 |
6 |
大内利昭,他 |
聴神経腫瘍症例の耳鳴の性状―聴力型及び聴力レベルとの関係― |
279 |
6 |
千田英二,他 |
突発性難聴長期経過観察症例の検討 |
300 |
6 |
朝比奈紀彦,他 |
騒音難聴の臨床的研究―第l7報 一般健康診断選別聴力検査結果からみた騒音性難聴症例の検討― |
726 |
6 |
田中康夫,他 |
音響易傷性の予知に対する EOAE の応用 |
333 |
6 |
安達忠治,他 |
補聴器両耳装用の効果と問題点 |
359 |
6 |
高岡養三,他 |
リオン補聴相談室における両耳装用の現況(第2報)―語音聴力検査成績からの検討― |
401 |
6 |
林 初美,他 |
就学後の中等度難聴児について |
421 |
6 |
田並年子,他 |
難聴を有する重複障害児 その1.診断までの経過とその後の対応について |
423 |
6 |
比野平恭之,他 |
一側高度難聴例における良聴耳の突発難聴 |
429 |
6 |
平野浩二,他 |
全身疾患を伴う突発性難聴 |
431 |
6 |
森満 保,他 |
陰イオン性造影剤療法からみた突発性難聴の本態 |
433 |
6 |
佐藤 斎,他 |
ハント症候群の聴力障害について |
435 |
6 |
福田成司,他 |
突発性難聴聴力の年代別検討 |
437 |
6 |
山本美奈子,他 |
治療開始日別の突発性難聴の予後 |
439 |
6 |
谷野 徹,他 |
突発性難聴の聴力経過の検討―80dB以上の場合― |
441 |
6 |
藤野睦子,他 |
ディスポーザブルインフューザーを用いた持続硬膜外ブロックによる突発性難聴の治療 |
443 |
6 |
大井秀哉,他 |
メニエール病の聴力・めまい予後に関する検討 |
465 |
6 |
深谷 卓,他 |
メニエール病の聴覚保存―内リンパ嚢開放術と保存療法の比較― |
467 |
6 |
平山方俊,他 |
特発性両側性感音難聴の検討 |
469 |
6 |
折原廣己,他 |
一側 dip 型難聴の検討 |
471 |
6 |
中平光彦,他 |
高知県における高齢者難聴促進因子―酒,たばこ― |
473 |
6 |
横小路雅文,他 |
70歳以上の高齢者の純音聴力,ABR,聴覚の言語認知・理解について―Preliminary Report― |
475 |
6 |
伊東善哉,他 |
高音域聴力の加齢変化と糖尿病の影響 |
477 |
6 |
角田保雄,他 |
感音難聴の聴力型と語音弁別能(第3報) |
479 |
6 |
矢部多加夫,他 |
クレー射撃による衝撃音と選手の聴力 |
481 |
6 |
杉尾雄一郎,他 |
騒音職場離脱後の語音明瞭度検査結果の変化 |
483 |
6 |
高橋明洋,他 |
最近の結核治療における聴力変化について |
485 |
6 |
石田 孝,他 |
インターフェロンによる聴覚障害について |
485 |
6 |
二木綾子,他 |
両側聴放線損傷による聴覚失認の一例 |
529 |
6 |
伊藤久子,他 |
サルコイドーシス経過中にみられた感音難聴 |
563 |
6 |
松田秀樹,他 |
変動する感音性難聴を伴った大動脈炎症候群の一例 |
565 |
6 |
岩崎 聡,他 |
DPOAE の dip 症例の検討 |
583 |
6 |
高橋 辰,他 |
シスプラチン投与症例におけるDPOAE |
591 |
6 |
坂田俊文,他 |
聴器の圧感受性について―耳閉塞感の評価法としての応用― |
593 |
6 |
木下道子,他 |
指尖血流量測定による新生児聴覚スクリーニング |
599 |
6 |
大滝 一,他 |
小児難聴の進行に関する検討 |
615 |
6 |
村上順子,他 |
小児の dip 型難聴の臨床的研究 |
617 |
6 |
仲野敦子,他 |
スクリーニング目的に当科を受診したダウン症児の聴力障害について |
619 |
6 |
日野 剛,他 |
小児悪性固形腫瘍症例における CDDP 投与時の聴力障害に関する検討 |
621 |
6 |
氏田直子,他 |
人工内耳のリハビリテーションのステージ分類 |
625 |
6 |
熊川孝三,他 |
人工内耳の挿入電極の深さと言語聴取能 |
637 |
6 |
安藤実枝子,他 |
残聴のある人工内耳症例の検討 |
639 |
6 |
佐藤英光,他 |
人工中耳の長期成績 |
649 |
7 |
星野 聖 |
スペクトルのローカル・ピーク強調による子音明瞭度の改善 |
57 |
7 |
柊山幹子 |
人口内耳症例7例の語音了解度とその経時的変化の検討 |
190 |
7 |
前田知佳子,他 |
新単音節語表 TS-l と 57-S 語表,TY-89 単音節語表の比較 |
203 |
7 |
武田 篤,他 |
高度難聴児の初期言語発達に及ぼす要因の検討 |
270 |
7 |
岡田慎一 |
臨床上適合した補聴器における最頻使用利得 |
714 |
7 |
中川辰雄 |
明瞭度指数を用いた聴覚障害児の補聴器フィッティングの評価について |
741 |
7 |
中川辰雄 |
明瞭度指数による補聴器の最適使用範囲のモデル化 |
351 |
7 |
小関芳宏 |
補聴器の特性表示に関する一提案 |
353 |
7 |
堀内美智子,他 |
急墜型感音性難聴者への補聴器の適合 |
361 |
7 |
小寺一興,他 |
急墜型感音性難聴者における語音弁別の学習 |
363 |
7 |
杉原三郎,他 |
改良型骨導補聴器の製作 |
365 |
7 |
杉内智子,他 |
骨導補聴器の適応と限界 |
367 |
7 |
西田尚司,他 |
多信号処理型デジタル補聴器の臨床評価 |
375 |
7 |
丹羽一成 |
補聴器を装用したときにみられる聴覚現象と,聴覚現象を応用した適合への手法について |
379 |
7 |
大沢広秀,他 |
UCLを指標とした補聴器フィッティング |
385 |
7 |
細井裕司,他 |
67S 早口語音聴力検査による補聴効果の評価 |
387 |
7 |
前田知佳子,他 |
子音群ごとの新語表の有効性 |
389 |
7 |
佐野 肇,他 |
聴覚コミュニケーション障害に対する自覚的評価法の検討 |
395 |
7 |
三輪レイ子 |
補聴器判定時の障害状況と補聴器の所持状況について |
397 |
7 |
神田幸彦,他 |
FM-BTE 補聴器の臨床効果と世代別リハビリテーション |
399 |
7 |
古垣史朗,他 |
補聴器店における語音検査と補聴器の適応 |
405 |
7 |
服部 浩 |
耳鼻咽喉科医と補聴器ディーラーとの連係 |
407 |
7 |
志多真理子,他 |
京都府における補聴器販売の状況 |
409 |
7 |
佐藤紀代子,他 |
重度聴覚障害児の電話コミュニケーション指導(1) |
411 |
7 |
森 寿子,他 |
聴覚障害に学習障害を合併した3症例の比較・検討―効果的指導法・訓練開始時期の考察― |
413 |
7 |
中西靖子 |
Cued Speech 使用児の語音了解度 |
415 |
7 |
福田友美子,他 |
視覚と聴覚を用いた音声知覚に関する検討―音声の基本周波数の知覚との関係― |
417 |
7 |
高橋眞由美,他 |
話しことばを用いた最重度難聴児用の受容テスト(JESP) |
419 |
7 |
舩木フキ子 |
色素性乾皮症群のその後の経過 |
467 |
7 |
高橋信雄,他 |
シングルチャンネルからマルチチャンネル型人工内耳への植えかえを行った症例のリハビリテーション |
633 |
7 |
城間将江,他 |
22チャンネル人工内耳装置の音声処理法の相違による聴取能;MPEAK法 vs. SPEAK法 |
635 |
8 |
河野 淳,他 |
FuIl dynamic range compression(FDRC)補聴器“ED2”の有効性―圧縮比,音圧レベルと語音聴取能の関係― |
51 |
8 |
設楽仁一,他 |
デジタル補聴器における伸長増幅の検討 |
177 |
8 |
大日向由光,他 |
突発性難聴における血液粘度,血漿粘度 |
210 |
8 |
荒尾はるみ,他 |
愛知県三歳児聴覚検診システムと検出された難聴児の検討 |
300 |
8 |
松島純一,他 |
耳鳴患者における岬角電気刺激治療の他覚的評価の試み―レーザードップラー法による指尖血流変化― |
697 |
8 |
|
第38回日本聴覚医学会総会総括報告 |
1 |
8 |
田中 豊,他 |
内耳機能検査としての DPOAE と FDL の比較検討 |
345 |
8 |
平田義成,他 |
補聴器装用時明瞭度に影響する因子 |
349 |
8 |
吉住嘉之,他 |
多信号処理型補聴器の開発 |
371 |
8 |
田中 豊,他 |
多信号処理型補聴器の聞こえの評価 |
373 |
8 |
岡坂利章,他 |
IGO とPortarem の補聴特性の比較 |
377 |
8 |
設楽仁一,他 |
圧縮増幅による異聴傾向の改善の検討 |
381 |
8 |
渡部一雄,他 |
話速変換の試み(第2報) |
391 |
8 |
米本 清 |
高音域時間シフト音声と時間分解能 |
393 |
8 |
大氣誠道,他 |
当科補聴器外来の現況 |
403 |
8 |
野中信之,他 |
心身の発達が遅れた難聴児の言語獲得―中等度から境界線の発達遅延を示した病例について― |
425 |
8 |
荒川哲郎 |
スリランカにおける聴覚障害児教育に関する教員養成とオージオロジーの普及 |
427 |
8 |
枝松秀雄,他 |
Promontory test の刺激電極の検討―鼓室内針電極と外耳道銀ボール電極― |
517 |
8 |
宇良政治,他 |
蝸牛通電刺激を用いた聴神経腫瘍術後聾における障害部位推定 |
519 |
8 |
高橋由紀子,他 |
三歳児健診で発見され,手術を要した中耳疾患 |
553 |
8 |
今村信秀,他 |
慢性中耳炎における骨導聴力 |
561 |
8 |
駒井健一郎,他 |
当科における心因性難聴の検討 |
561 |
8 |
伊藤 健,他 |
e-OAE 時間波形の対側音負荷による変化について―正常聴力者における検討― |
569 |
8 |
鈴木健策,他 |
対側音響負荷が DPOAE に及ぼす影響に関する検討 |
571 |
8 |
水谷 伸,他 |
耳音響放射と純音聴力閾値の関連 |
579 |
8 |
長井今日子,他 |
乳児における難聴の早期診断―田中・進藤式乳児の聴覚発達テストの検討― |
609 |
8 |
塩見洋作,他 |
人工内耳の語音聴取能の左右差 |
623 |
8 |
井脇貴子,他 |
人工内耳装用者における母音聴取能の検討 |
631 |
8 |
田内 光,他 |
聴覚障害幼児の人工内耳適応に関する研究 その1.プロモントリ検査手続きの考案 |
641 |
8 |
米本 清,他 |
聴覚障害幼児の人工内耳適応に関する研究 その2.マッピング・システムの試作 |
643 |
8 |
白坂康俊,他 |
聴覚障害幼児の人工内耳適応に関する研究 その3.評価法の試案作成 |
645 |
8 |
小島未知郎,他 |
「標準耳鳴検査法1993」による耳鳴検査の臨床的検討 |
651 |
8 |
山崎一春,他 |
耳鳴の自覚的表現に関する臨床的研究 |
653 |
8 |
小田 恂,他 |
耳鳴の治療効果の判定について |
655 |
8 |
倉内紀子,他 |
聴覚障害幼児の人工内耳適応に関する研究 その4.リハビリテーション・プログラムの開発 |
657 |
8 |
馬場俊吉,他 |
耳鳴マスカー治療後のロフラゼプ酸エチルの使用 |
657 |
8 |
平野 滋,他 |
聴覚における時間情報の役割 |
683 |
8 |
牛迫泰明,他 |
卒前教育における聴覚医学実習 |
689 |