学術誌
見たい年を クリック
1958 1959 1960 1961 1962 1963 1964 1965 1966 1967 1968 1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003〜
|
|
分類 |
著者名 |
論文名 |
頁 |
1 |
大久保英樹,他 |
内リンパ水腫耳のDPOAEに対するイソソルビド長期投与の影響について |
79 |
1 |
和田 仁,他 |
耳小骨筋反射が耳小骨振動に及ぼす影響 |
237 |
1 |
吉田尚弘,他 |
音響外傷に対する抵抗性と加齢に伴う聴力低下との関係について―マウスの2系(CBA/CaJ,129/SvEv)の検討― |
283 |
1 |
山岨達也 |
蝸牛内ストリキニーネ慢性投与によるmedial efferent systemの不活化と音響障害への影響 |
285 |
1 |
関谷徹治,他 |
NMDA antagonist術前投与の蝸牛神経変性防止効果について |
287 |
1 |
飛田忠直,他 |
ステロイドホルモンの内耳移行の検討 |
291 |
1 |
米田元胤,他 |
モルモット蝸牛への直接薬剤投与の検討 |
293 |
1 |
田渕経司,他 |
内耳一過性虚血に対するカルモジュリン阻害薬の効果の検討 |
295 |
1 |
渡辺太志,他 |
一過性内耳虚血後のCAP閾値変化と有毛細胞障害 |
297 |
1 |
谷口昌史,他 |
一過性内耳虚血後のCAPとDP-OAEの回復過程 |
299 |
1 |
伊藤壽一 |
中枢神経幹細胞を用いたラット内耳有毛細胞再生の研究 |
303 |
1 |
長谷川太郎,他 |
カナマイシン投与により聾としたラット蝸牛におけるグルタミン酸レセプターの変化 |
305 |
1 |
佐藤美奈子 |
新生ネコにおけるネオマイシンの慢性電気刺激の影響―らせん神経節と蝸牛神経核の比較― |
307 |
1 |
中川尚志,他 |
蝸牛外有毛細胞外側壁細胞膜の液状特性 |
309 |
1 |
小池卓二,他 |
有限要素法によるモルモット中耳の振動挙動解析 |
353 |
1 |
川瀬哲明,他 |
アブミ骨筋とVOCALIZATION |
355 |
1 |
牧野邦彦,他 |
内耳圧刺激に対するアブミ骨筋反射 |
357 |
1 |
伊藤真人,他 |
新生児ラット下丘剥離後の脳幹部聴覚路の変化について |
549 |
1 |
松本 毅,他 |
ラット下丘ニューロンのAM音に対する応答・その3 |
551 |
1 |
高橋佳文 |
音を聴く小脳 |
555 |
2 |
保谷則之,他 |
成人における機能性難聴症例の検討 |
367 |
2 |
深澤達也,他 |
無声破裂音の構音点認知について |
429 |
2 |
小倉正樹,他 |
周期性ピッチによるマスキングパターン |
433 |
2 |
岩崎 聡,他 |
話速変換音声に対する文章了解度の評価 |
483 |
3 |
鈴木陽一,他 |
一段階細分化評定尺度法によるラウドネス関数の測定 |
48 |
3 |
川尻逸平,他 |
突発性難聴における歪成分耳音響放射の検討 |
88 |
3 |
原田竜彦,他 |
DPOAE位相情報の活用法 |
94 |
3 |
飯塚尚久,他 |
当院における機能性難聴の検査法 |
106 |
3 |
鶴岡弘美,他 |
当科小児聴覚外来の現況 |
196 |
3 |
和田 仁,他 |
基底板インピーダンスの不連続性と誘発耳音響放射の関係―数理モデルによる検討― |
203 |
3 |
内山 勉,他 |
1-3歳児を対象とする幼児聴力検査の正常聴力閾値について |
674 |
3 |
調所廣之,他 |
騒音職場の聴覚管理―現況と問題点について― |
391 |
3 |
内田育恵,他 |
二言語間の語音聴力検査の比較―騒音負荷および母語による検討― |
417 |
3 |
清水 隆,他 |
騒音環境下での日本人の英語語音聴取における子音の弁別 |
419 |
3 |
井脇貴子,他 |
HINT-Japanese雑音下における語音聴取閾値検査の開発 |
421 |
3 |
竹内義夫,他 |
擬似音場検査のための語音聴力検査の標準化 |
423 |
3 |
高田敬子,他 |
語音聴力の最適語音レベルの検討 |
427 |
3 |
富沢晃文,他 |
インサートイヤホンを使用したVRAの有効性の検討 |
431 |
3 |
布施健生,他 |
音源定位における刺激音の周波数の影響 |
435 |
3 |
久松雄志,他 |
方向感検査における刺激音とその関係について |
437 |
3 |
吉川智子,他 |
周波数弁別機構の場所説・時間説の年齢による変化―短時間刺激のDLFを用いて― |
439 |
3 |
磯貝 豊 |
IA法則はどのように説明されてきたか?―堀口申作編「聴力検査の実際(南山堂)」の場合― |
441 |
3 |
久保武志,他 |
耳音響放射のグリセロールテストヘの応用 |
497 |
3 |
斎藤久樹 |
イオン浸透法によるステロイド療法のDPOAEの検討 |
499 |
3 |
鎌田喜博,他 |
無難聴性耳鳴におけるOAEの検討(第2報) |
501 |
3 |
小林潔子,他 |
聴力正常児および難聴児における歪成分耳音響放射(DPOAEs)とクリックABR閾値との関係 |
505 |
3 |
三島丈和,他 |
新生児,乳幼児におけるEOAEとDPOAEの比較検討 |
509 |
3 |
松谷幸子,他 |
EOAEによるNICU入院児の聴覚スクリーニング:3年間の経過 |
511 |
3 |
細川 晃,他 |
単音および純音によるfMRIの検討 |
561 |
3 |
荒尾はるみ,他 |
新生児用自動ABR検査装置ALGO2eとTEOAE,ABRとの比較 |
585 |
3 |
丹生 泉,他 |
ABR両側無反応例の純音聴力と補聴効果について |
637 |
4 |
菊地秀信,他 |
耳鳴患者におけるDPOAE検査の意義 |
83 |
4 |
小山幸子,他 |
双極子追跡法を用いた頭頂部緩反応の周波数特異性の検討 |
270 |
4 |
沈 衛東,他 |
ラットの両側頚動脈結紮後のABRと脳組織の変化 |
704 |
4 |
枝松秀雄,他 |
ABRの脳表電位分布の記録―音刺激と蝸牛外電気刺激の比較― |
289 |
4 |
木下裕継,他 |
ニモジピンのCAP,蝸牛血流量におよぼす影響 |
301 |
4 |
原田竜彦,他 |
DPOAE入出力曲線に対する刺激音圧比の影響 |
491 |
4 |
澤田正一 |
グルタミン酸灌流における内耳機能への影響 |
493 |
4 |
芳川 洋,他 |
母音成分よりなる複合短音を用いた誘発耳音響放射の検討 |
495 |
4 |
久内一史,他 |
突発性難聴耳の歪成分耳音響放射 |
503 |
4 |
西嶋 隆,他 |
EOAEとDPOAEにおけるパラメータの比較検討(聴力正常成人について) |
507 |
4 |
黒田 努,他 |
SOAEのTEOAE,DPOAEへの影響について |
513 |
4 |
中野牧子,他 |
ネコ聴覚皮質の神経活動に対する強大音負荷の影響―自発放電活動の変化について― |
553 |
4 |
安井拓也,他 |
大脳低形成例のABRと聴性行動反応 |
557 |
4 |
古屋 泉,他 |
無侵襲近赤外トポグラフィによる側頭部聴覚誘発反応 |
559 |
4 |
菊地 仁,他 |
実験的腎不全動物の蝸電図(第3報) |
567 |
4 |
麻生 伸,他 |
耳手術における術中蝸電図モニタリング |
569 |
4 |
安里 亮,他 |
閉鎖子音を刺激音とした語音蝸電図 |
571 |
4 |
西野裕仁,他 |
ヒトにおける先行負荷刺激のCAPへの影響について |
573 |
4 |
北奥恵之,他 |
グリセロール内服による蝸電図検査 |
575 |
4 |
栢野香里,他 |
新生児用自動ABR(natus-ALGO2e)によるNICU児聴覚スクリーニングの経験 |
577 |
4 |
吉田申一,他 |
新生児ABR(natus-ALGO II)による聴覚スクリーニングについて |
579 |
4 |
覚道真理子,他 |
新生児聴力検査装置ALGO2eの使用経験 |
581 |
4 |
都筑俊寛,他 |
乳児におけるAutomated ABR(ALGO II)とDPOAEの比較検討 |
583 |
4 |
斉藤優子,他 |
NICUの乳児の聴性脳幹反応と聴性行動反応 |
589 |
4 |
竹中美香,他 |
子宮内発育遅滞児のABR |
591 |
4 |
蔵内隆秀,他 |
単一音刺激を用いたP300記録 |
593 |
4 |
白石君男,他 |
Source derivation(電源誘導)法による頭頂部緩反応―三次元表示による検討― |
595 |
4 |
野田和裕,他 |
ピッチ滑走が誘発する聴覚N1とミスマッチネガティビティの中間の反応 |
597 |
4 |
徳丸隆太,他 |
睡眠時におけるMLR後半成分の双極子 |
599 |
4 |
大竹祐輔,他 |
周波数変調音による聴性定常反応の検討 |
601 |
4 |
鈴木 豊,他 |
変調周波数追随反応に対するマスキング効果の睡眠による影響 |
603 |
4 |
野口佳裕,他 |
聴神経腫瘍における術中聴覚モニタリングの評価 |
605 |
4 |
石川正治,他 |
デキサメタゾンの鼓室内投与による聴性誘発反応の変化について |
607 |
5 |
石田 孝,他 |
当科における心因性難聴例の検討 |
100 |
5 |
田代哲也,他 |
当科における最近10年間の機能性難聴の検討 |
114 |
5 |
沖津卓二,他 |
小児機能性難聴症例の検討 |
119 |
5 |
浅野恭子,他 |
小児心因性難聴における心理的要因の変化 |
126 |
5 |
小川 郁,他 |
小児心因性難聴の臨床像と治療結果 |
131 |
5 |
工藤典代,他 |
小児心因性難聴―両側性と一側性の臨床的検討― |
137 |
5 |
別府玲子,他 |
心因性難聴と解離性健忘の合併例 |
142 |
5 |
杉尾雄一郎,他 |
騒音難聴の臨床的研究 第18報 誇大難聴症例について |
147 |
5 |
小林一女,他 |
機能性難聴例の臨床的検討 |
161 |
5 |
斎藤久樹 |
研究速報 耳鳴のイオン浸透法によるステロイド療法と歪成分耳音響放射 |
170 |
5 |
原田博文,他 |
急性音響性感音難聴の予後―ロジスティック回帰分析による検討― |
185 |
5 |
仲野敦子,他 |
両側感音難聴が初発症状であった全身性エリテマトーデス(SLE)の一症例 |
191 |
5 |
鍋倉 隆,他 |
突発性難聴再発例の蝸電図所見 |
211 |
5 |
西山彰子,他 |
小児における高音急墜型難聴の集計的観察 |
229 |
5 |
加藤栄司,他 |
剣道による急性感音難聴―症例報告と試験的面打ちによるTTSの検討― |
243 |
5 |
麻生 伸,他 |
一側高度感音難聴における対側耳の聴覚障害 |
249 |
5 |
和田匡史,他 |
脳表ヘモジデリン沈着症による進行性感音難聴の1例 |
254 |
5 |
森田訓子,他 |
三歳児聴覚検診の実態と評価―第二報・検診の対応と療育の成果について― |
259 |
5 |
岩崎 聡,他 |
内耳・聴皮質障害がみられたミトコンドリア脳筋症の1症例 |
264 |
5 |
佃 朋子,他 |
近年発生した先天性風疹症候群の臨床的検討 |
682 |
5 |
立木 孝,他 |
血管条性難聴の臨床的研究 (その1) 利尿剤難聴の臨床 |
697 |
5 |
中島 務,他 |
突発性難聴における耳鳴,耳閉感 |
710 |
5 |
折原廣巳,他 |
突発性難聴の治療の検討 |
311 |
5 |
中条恭子,他 |
突発性難聴のアミドトリゾアートによる治療中に遅発性副作用が疑われた症例 |
313 |
5 |
渡邊知緒,他 |
急性感音難聴に対するステロイド・PGE1併用療法 |
315 |
5 |
鵜木美帆,他 |
突発性難聴に対するステロイド・オザグレルナトリウム併用療法 |
317 |
5 |
小島好雅,他 |
高脂血症の治療による慢性期突発性難聴の聴力改善について |
319 |
5 |
瀬野悟史,他 |
糖尿病をともなった突発性難聴 |
321 |
5 |
鈴木幹男,他 |
高齢者 (65歳以上) の突発性難聴 |
323 |
5 |
藤城芳徳,他 |
小児突発性難聴症例の検討 |
325 |
5 |
小林一女,他 |
初診以後に聴力悪化を認めた突発性難聴症例の検討 |
327 |
5 |
東野哲也,他 |
急性高度難聴症例の後迷路機能―人工内耳成績からの検討― |
329 |
5 |
金 永順,他 |
突発性難聴における前庭誘発頸筋電位検査の所見 |
331 |
5 |
西田裕明,他 |
突発性難聴の予後と蝸牛電位 |
333 |
5 |
田中康夫,他 |
突発性難聴耳の1kHz EOAE出力 |
335 |
5 |
荒木 進,他 |
突発性難聴に対する経鼻的酸素吸入療法 |
337 |
5 |
白石 剛,他 |
高気圧酸素療法による突発性難聴の治療 |
339 |
5 |
堀 雅明,他 |
高圧酸素療法を中心とした突発性難聴の治療 |
341 |
5 |
新田光都,他 |
突発性難聴における高気圧酸素療法の有効性について |
343 |
5 |
石田 孝,他 |
突発性難聴における予後不良例の検討 |
345 |
5 |
松本州司,他 |
突発性難聴の予後に関する検討 |
347 |
5 |
原田博文,他 |
突発性難聴の予後因子―ロジスティツク回帰分析による解析― |
349 |
5 |
中島 務,他 |
突発性難聴の重症度分類 |
351 |
5 |
小川 郁,他 |
耳硬化症における耳閉塞感の発生機序に関する検討 |
359 |
5 |
能登谷晶子,他 |
中耳炎でペニシリン耐性肺炎球菌が検出された乳幼児の聴力像 |
361 |
5 |
青柳 優,他 |
慢性中耳炎症例における聴力検査成績と年齢の関係 |
363 |
5 |
奥野妙子,他 |
成人の難聴の実態 |
365 |
5 |
越智健太郎,他 |
耳鳴検査装置を用いたシスプラチンによる聴力障害の検討 |
369 |
5 |
劔持 睦,他 |
慢性腎不全患者の人工透析療法前後の聴覚機能について |
371 |
5 |
渡辺尚彦,他 |
めまい患者の聴力像に関する検討 |
375 |
5 |
和田由起,他 |
「auditory nerve disease」による高度難聴症例 |
373 |
5 |
岡田 優,他 |
急性高度難聴で発症した椎骨動脈閉塞の一症例 |
377 |
5 |
藤坂実千郎,他 |
低音障害型感音難聴で発症した各疾患の予後について |
379 |
5 |
志津木 健,他 |
急性低音障害型感音難聴における耳閉塞感の検討 |
381 |
5 |
佐藤賢太郎,他 |
低音障害型急性感音難聴の臨床的検討 |
383 |
5 |
鈴木健策,他 |
難聴と臨床検査値の関係についての検討―血清脂質とHbA1c― |
385 |
5 |
伊藤彰英,他 |
60歳以上の人間ドック受診者の聴力 |
387 |
5 |
花栗 誠,他 |
高齢者における高周波数域の聴覚域値上昇 |
389 |
5 |
張 暁彦,他 |
進行性の低音障害型感音難聴をきたした脳幹部腫瘍 |
393 |
5 |
橋本 省,他 |
妊娠末期に一時的聴力悪化を来した聴神経腫瘍症例 |
395 |
5 |
中原はるか,他 |
小型聴神経腫瘍の検査所見について |
397 |
5 |
戸叶尚史,他 |
聴神経腫瘍における急性高度感音難聴の検討 |
399 |
5 |
井上泰宏,他 |
聴神経腫瘍症例における術後のQOL |
415 |
5 |
山岸豪敏,他 |
騒音下での感音難聴者の音声聴取特性 |
425 |
5 |
村井瑞雪,他 |
低音障害型・谷型オージオグラムの語音明瞭度と補聴器装用 |
479 |
5 |
石井律子,他 |
オージオグラムと補聴器の周波数特性の関係における語音明瞭度 |
481 |
5 |
楯谷一郎,他 |
内耳性難聴者の脳機能 |
563 |
5 |
加我君孝,他 |
右聴皮質・聴放線損傷例の聴覚について |
565 |
5 |
森田訓子,他 |
Automated ABRを用いた新生児聴覚スクリーニングの検討 |
587 |
5 |
二藤隆春,他 |
難聴外来におけるムンプス難聴症例の検討 |
609 |
5 |
内田真哉,他 |
平成10年に発症したムンプス難聴の3症例 |
611 |
5 |
別府玲子,他 |
ダウン症児の聴覚障害 |
613 |
5 |
黄 麗輝,他 |
Waardenburg 症候群の乳児の1例 |
615 |
5 |
川城信子,他 |
体外膜型人工肺(ECMO)と難聴 |
617 |
5 |
工藤典代,他 |
長期のミオブロック投与が原因と考えられる乳児の難聴症例の検討 |
619 |
5 |
細谷有美子,他 |
当科におけるMid-frequency Sensorineural HearingLoss 症例の臨床的検討 |
621 |
5 |
小林由実,他 |
感音難聴の聴力低下時における高圧酸素療法の小児への応用 |
623 |
5 |
釣田美奈子,他 |
変動および進行性小児感音難聴の治療経過 |
625 |
5 |
小松万樹,他 |
当科における症候群性難聴 |
643 |
5 |
清水謙祐,他 |
PDS遺伝子変異を伴った小児難聴症例―遺伝的背景から診断がついた1家系― |
645 |
5 |
藤崎俊之,他 |
前庭水管拡大に伴う難聴の長期経過 |
647 |
5 |
牧嶋知子,他 |
ミトコンドリア遺伝子点変異難聴患者の臨床像について |
649 |
5 |
佐倉伸洋,他 |
低音障害型感音難聴を呈したミトコンドリア遺伝子点変異の一例 |
651 |
5 |
池田勝久,他 |
先天性難聴におけるGJB2遺伝子異常 |
653 |
5 |
南 詔子,他 |
小児感音難聴の進行性―特に一側聾の反対側聴力について― |
655 |
5 |
吉田 耕,他 |
当科小児難聴外来における一側性難聴児の長期観察 |
657 |
5 |
柿木章伸,他 |
幼小児における難聴の長期経過 |
659 |
5 |
吉田雅文,他 |
北九州市における聴覚障害児の現状 |
661 |
5 |
沖津卓二,他 |
学童難聴の推移―仙台市における30年間の検診結果― |
663 |
5 |
服部 浩 |
若年性原因不明両側性感音難聴の予後 |
665 |
6 |
植田広海,他 |
耳硬化症におけるアブミ骨手術後の耳鳴改善に影響を与える因子 |
179 |
6 |
新田清一,他 |
耳鳴患者に対する心理治療と心理検査所見 |
401 |
6 |
武井 聡,他 |
耳鳴症例に対する自律訓練法の効果とその評価について |
403 |
6 |
奥野秀次,他 |
RIとマスキング音の持続時間ならびに音圧との関係について |
405 |
6 |
高橋利弥,他 |
耳鳴に対する高気圧酸素療法の治療成績 |
407 |
6 |
横田雅司,他 |
急性発症の耳鳴症例の検討 |
409 |
6 |
末田尚之,他 |
耳鳴の原因疾患と聴力型が耳鳴の大きさに及ぼす影響 |
411 |
6 |
植田広海,他 |
耳硬化症と耳鳴―術後の耳鳴改善に影響を与える因子― |
413 |
7 |
金子賢一,他 |
衝撃音下での補聴器による語音聴取成績 |
217 |
7 |
間 三千夫,他 |
小児高度感音難聴症例に対するデジタル・フィードバック補聴器の臨床効果 |
717 |
7 |
小寺一興,他 |
ディジタル音声処理による有声子音の明瞭度改善 |
443 |
7 |
本川浩一,他 |
一側高度難聴症例に対するクロス型ノンリニア補聴器の臨床効果 |
445 |
7 |
長井今日子,他 |
騒音下におけるノンリニア補聴器装用時の語音明瞭度―リニア補聴器との比較―第2報 |
447 |
7 |
三輪レイ子,他 |
高出力耳掛け形補聴器用「改良型イヤモールド」の開発 |
449 |
7 |
伊丹永一郎,他 |
周波数圧縮変換型補聴器「インパクト」のフィッティングと臨床報告 |
451 |
7 |
中瀬浩一,他 |
周波数圧縮変換型補聴器「インパクト」の高校生への適用 |
453 |
7 |
細矢義伸,他 |
周波数圧縮変換型補聴器「インパクト」の重度聴覚障害児におけるフィッティングと臨床結果 |
455 |
7 |
高橋信雄,他 |
周波数圧縮変換型耳掛け補聴器(ImpaCt)の適用と評価 |
457 |
7 |
野垣美歩,他 |
補聴器適合困難な聴力像に対するフィッティングの検討 |
459 |
7 |
廣田栄子,他 |
在宅高齢者の補聴器適合経過の検討 |
461 |
7 |
照沼久美子,他 |
補聴器再適合例についての検討 |
463 |
7 |
西田尚司,他 |
POGO法の妥当性について |
465 |
7 |
寺崎雅子,他 |
補聴器外来における経過観察について |
467 |
7 |
東祐 史,他 |
補聴器装用へのチームアプローチ |
469 |
7 |
中川辰男,他 |
聴覚障害者の補聴器の自己評価 |
471 |
7 |
硲田猛真,他 |
補聴器装用感についてのアンケート調査 |
473 |
7 |
杉内智子,他 |
補聴器装用困難例の検討―高音急墜型について― |
475 |
7 |
平山 肇,他 |
補聴器適合判定について―特に判定に苦心した症例― |
477 |
7 |
松平登志正,他 |
骨導補聴器の装用利得推定の精度 |
485 |
7 |
高岡養三,他 |
補聴器両耳装用効果の事前予瀬に関する検討(第3報)―雑音負荷時の両耳装用シミュレーション― |
487 |
7 |
鐵田晃久,他 |
補聴器装用後における聴力変化の検討 |
489 |
8 |
内藤 明,他 |
人工内耳装用者における使用電極数および刺激部位の検討 |
63 |
8 |
山口 忍,他 |
人工内耳装用幼児のマッピング―初回マッピングを中心に― |
667 |
8 |
吉川智子,他 |
Nucleus22人工内耳装用児による母音・子音の音響的変化について |
689 |
8 |
山路哲弘,他 |
7歳時に人工内耳を装用した児童の変化 |
515 |
8 |
福田章一郎,他 |
人工内耳装用後,語音弁別能が著しく改善した一症例 |
517 |
8 |
間 三千夫,他 |
言語獲得期失聴児に対する人工内耳の言語成績 |
519 |
8 |
西岡奈美江,他 |
人工内耳装用幼児の構音発達 |
521 |
8 |
内山 勉,他 |
難聴幼児通園施設における人工内耳装用児の実態 |
523 |
8 |
内藤 泰,他 |
就学期以降の小児人工内耳 |
525 |
8 |
山口 忍,他 |
人工内耳装用幼児の評価 |
527 |
8 |
北野庸子,他 |
小児人工内耳のマッピングと初期聴能指導の連携 |
529 |
8 |
馬場朱美,他 |
人工内耳装用幼児の対人行動の発達 |
531 |
8 |
内藤 明,他 |
人工内耳装用者の音響心理的検討 |
533 |
8 |
堀之内謙一,他 |
人工内耳術後の満足度について―心理テストとアンケート調査による検討― |
535 |
8 |
土井勝美,他 |
ミトコンドリア遺伝子変異症例への人工内耳手術 |
537 |
8 |
室田育江,他 |
Usher症候群Type1に対し人工内耳埋込術を行った1症例 |
539 |
8 |
加藤朗夫,他 |
Perimodiolar positioning 法を用いた人工内耳:その概要 |
541 |
8 |
千葉洋丈,他 |
コクレア22人工内耳におけるTレベル,Cレベルと聴取能の関係 |
543 |
8 |
牛迫泰明,他 |
人工内耳,通信リハビリテーションの試み |
545 |
8 |
冨澤文子,他 |
人工内耳装用者におけるビデオと肉声での聴取評価の比較 |
547 |
9 |
安東孝治,他 |
重度聴覚障害児における自己の発語による母音の受聴について |
40 |
9 |
増田佐和子,他 |
三重県における三歳児耳鼻咽喉科聴覚検診の現状と問題点 |
57 |
9 |
佐藤紀代子,他 |
重度聴覚障害児における電話コミュニケーション指導(2)―語音聴取能・発語明瞭度と母親によるアンケート結果を中心に― |
152 |
9 |
林 初美,他 |
難聴児の早期発見と地域専門機関の現状について |
627 |
9 |
高木 ,他 |
静岡県における高度聴覚障害児発見の経緯 |
629 |
9 |
小崎寛子,他 |
難聴を疑われながら三歳児健診では精査に至らなかった症例について |
631 |
9 |
鈴木敏弘,他 |
診断が遅れた高度難聴児の問題点について―京都市児童福祉センターにおける検討― |
633 |
9 |
鹿島直子,他 |
アンケート調査にみる難聴児の医学的動向―新生児医療を中心に― |
635 |
9 |
佐藤紀代子,他 |
電話コミュニケーション指導児の経過報告 |
639 |
9 |
吉岡 豊,他 |
中途視覚障害を伴う未就学高度難聴者の言語訓練経過 |
641 |
|