一般社団法人日本聴覚医学会 | Japan Audiological Society

Audiology Japan, 2000

 
学術誌


見たい年を

クリック

1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
 2003〜

 
分類 著者名 論文名
1 和田 仁,他 耳音響放射に及ぼす感覚細胞のゆらぎの影響 177
1 田中英和,他 モルモット下丘ニューロン応答における刺激音の持続時間の影響 647
1 古賀健一郎,他 一過性内耳虚血後の内有毛細胞における遅発性細胞死 429
1 川渕経司,他 内耳虚血後再灌流の有毛細胞に与える影響 431
1 吉田尚弘 蝸牛への遠心性神経によるslow effectの機序 433
1 菅原一真,他 音響障害に対するaFGF蝸牛内直接投与の効果について 443
1 松本 毅,他 ラット下丘聴ニューロンの機能と配列についての検討 475
1 西田裕明,他 -SP・AP振幅比増大現象に占めるAP,-SP電位の影響について 577
1 越智健太郎,他 ニモジピンのサリチル酸による聴力障害に対する効果―蝸牛血流量による検討― 587
1 木下裕継,他 ニモジピンのサリチル酸による聴力障害に対する効果―CAP順応現象による検討― 589
1 大久保英樹,他 内リンパ水腫耳のDPOAE及びEPに対するイソソルビド長期投与の影響について 609
2 平田直樹,他 機能的MRIによる音源定位刺激に対する聴覚反応 423
2 川瀬哲明,他 マガーク効果における背景雑音の影響に関する検討 471
2 伊藤智史,他 一側性高度難聴症例の音の方向感について 491
2 小倉正樹,他 周期性ピッチによるマスキング 495
2 高田敬子,他 最高語音明瞭度とラウドネス 497
2 磯貝 豊 IA法則はどのように説明されてきたか?―日本聴覚医学会編「聴覚検査の実際(南山堂)」の場合― 531
3 鈴木陽一,他 一段階細分化評定尺度法によるラウドネス関数の測定 48
3 増田佐和子,他 三重県における三歳児耳鼻咽喉科聴覚検診の現状と問題点 57
3 荒尾はるみ,他 ALGO2eによる新生児用自動ABRとTEOAE・ABRの比較 201
3 高田敬子,他 感音難聴耳の語音弁別検査における最適語音レベルの検討 266
3 森田訓子,他 Automated ABRを用いた新生児聴覚スクリーニングの検討 273
3 森田訓子,他 新生児および3か月児聴覚スクリーニングの検討 399
3 国広美紀,他 Automated ABR(ALGO2e)を用いたNICU児聴覚スクリーニングの経験 401
3 縫 郁美,他 AABRを用いた新生児聴覚スクリーニング 403
3 熊埜御堂浩,他 新生児・乳児の聴覚スクリーニング法の検討 405
3 高橋真理子,他 DPOAEを用いた新生児聴覚スクリーニングの検討 407
3 久松雄志,他 後迷路性難聴例における方向感 469
3 鐵田晃久,他 純音聴力正常耳におけるリクルートメント陽性を示す症例の検討 493
3 井脇貴子,他 HINT-Japanese(雑音下における語音聴取閾値検査)Norm Study 499
3 竹中美香,他 鼓膜電極を用いた電気聴覚検査―Promontory stimulatorとElectroaudiometerの比較― 525
3 植田広海,他 鼓膜正常な伝音難聴耳における連続周波数ティンパノメトリ有用性 529
3 西野裕仁,他 ヒトにおける先行負荷刺激のCAPへの影響について(第2報) 581
3 山崎一春,他 SOAEの経年変化に関する臨床的検討 597
3 吉田申一,他 当科におけるAutomated-OAEの使用経験 599
3 原田竜彦,他 至適刺激周波数比から考えるDPOAEの発生メカニズム―結合音現象との相違からの考察― 601
4 古屋 泉,他 近赤外分光法による閾値付近の聴覚誘発反応の測定 190
4 西村忠己,他 骨導超音波のダイナミックレンジの脳磁図による検討 427
4 小宮 尚,他 ネコ第一次聴覚皮質の放電活動に対する強大純音負荷の影響 473
4 沈 衛東,他 ラット両側聴皮質破壊後のMLRの変化 477
4 小嶋知幸,他 複数の逸脱刺激または複数の標準刺激によるP300について―P300の心理的意味に関する基礎的検討― 479
4 徳丸隆太,他 双極子追跡法によるトーンバーストおよび語音刺激による頭頂部緩反応の検討 481
4 野田和裕,他 連続音のピッチ滑走列によるミスマッチネガティビティ 485
4 鈴木 豊,他 聴性中間反応における先行音効果の検討 487
4 大竹祐輔,他 複合振幅変調音のSAM音コンポーネント間のAMFR反応閾値に対する影響 489
4 石川正治,他 デキサメタゾンの鼓室内投与による聴性誘発反応の変化 579
4 菊池 仁,他 実験的腎不全動物の蝸電図(第4報) 585
4 柿木章伸,他 後頭蓋窩髄膜腫の蝸電図所見 591
4 黒田 努,他 DPOAE(microstructure)とSOAEの関係について 595
4 芳川 洋,他 クリックとトーンピップの合成複合音による誘発耳音響放射の検討 603
4 西嶋 隆,他 ILO92とGS170におけるDPlevelの比較検討 605
4 陽川知江,他 グリセロール投与による歪成分耳音響放射の変化 611
5 松本州司,他 突発性難聴の予後に関する検討 89
5 原田博文,他 突発性難聴の予後―ロジスティック回帰分析による検討― 93
5 中島 務,他 厚生省急性高度難聴調査研究班による突発性難聴の重症度基準による全国疫学調査結果の解析 98
5 金 永順,他 突発性難聴における前庭誘発頸筋電位検査の所見 104
5 田中康夫,他 一側性急性感音難聴耳の1kHz EOAE出力 112
5 東野哲也,他 急性高度難聴症例の人工内耳成績 118
5 白石 剛,他 突発性難聴に対する高気圧酸素療法―プロスタグランジンE1の使用経験― 124
5 荒木 進,他 突発性難聴に対する経鼻的酸素吸入療法 129
5 吉田雅文 北九州市における聴覚障害児の現状 136
5 沖津卓二,他 児童の難聴の推移―仙台市における30年間の検診結果― 141
5 南 詔子 小児感音難聴の進行性―特に一側聾の反対側聴力について― 148
5 吉田 耕,他 当科小児難聴外来における一側性難聴児の長期観察 157
5 柿木章伸,他 幼小児における難聴の長期経過 164
5 藤崎俊之,他 前庭水管拡大に伴う難聴の長期経過 169
5 小川 郁,他 聴神経腫瘍における耳閉塞感の検討 196
5 戸叶尚史,他 聴神経腫瘍における急性高度感音難聴例の検討 215
5 佐藤賢太郎,他 6ヵ月以上経過観察できた急性低音障害型感音難聴の検討 220
5 志津木 健,他 急性低音障害型感音難聴の診断規準の比較検討 242
5 斎藤優子,他 NICU乳児の聴覚スクリーニング検査と高度難聴児の発見 295
5 伊藤彰英,他 人間ドックで聴力異常を指摘された高齢者の聴力像と喫煙およびアルコール習慣との関連 663
5 竹内義夫,他 聴覚障害自己評定の因子分析 317
5 斎藤優子,他 NICUの乳児の聴覚機能と言語発達検査 373
5 工藤典代,他 補聴器を希望し装用した小児の心因性難聴症例 377
5 浅野恭子,他 小児心因性難聴の予後と心理的特徴 379
5 細谷有美子,他 小児における一側性感音難聴の検討 381
5 中尾美穂,他 当科小児難聴外来における軽度及び中等度難聴症例の検討 383
5 池田勝久,他 学校検診で発見された軽・中等度難聴の難聴遺伝子の解析 385
5 大島猛史,他 東北大学耳鼻咽喉科における難聴遺伝相談 387
5 高野 潤,他 両側高度感音難聴を呈した蝸牛神経低形成の一症例 389
5 黄 麗輝,他 高度難聴乳幼児の発見の遅れと喃語 391
5 中津愛子,他 山口県における乳幼児聴力スクリーニングの間題点 393
5 南 詔子,他 NICU入院児の聴力についての検討 395
5 小野雄一,他 高齢突発性難聴者の検討 409
5 野間晶子,他 当科における小児突発性難聴の検討 411
5 谷野 徹,他 平成11年度の突発性難聴の治療成績 413
5 堀之内謙一,他 突発性難聴に対する単剤治療成績の比較―ウログラフィン対PGE1― 415
5 満島準子,他 聾型,全聾型突発性難聴の予後 417
5 内田真哉,他 抗ムンプスIgM抗体陽性の突発難聴 419
5 澤田正一,他 両側聴放線障害による難聴の一例 421
5 鈴木幹男,他 functional MRIを用いた聴覚過敏の検出 425
5 兵頭 純,他 一過性内耳虚血時のグルタミン酸細胞障害における低体温の影響 439
5 田中藤信,他 バンコマイシンの耳毒性に関する電気生理学検討―聴力障害の可逆性に関する考察― 441
5 橋本 誠,他 ステロイド鼓室内投与が著効した内リンパ水腫症例 451
5 成尾一彦,他 聴力改善が見られた化膿性髄膜炎の一症例 453
5 古田 浩,他 難聴を初発症状とする顕微鏡的多発動脈炎の一例 455
5 清水謙祐,他 術後著しい聴力改善を認めた小脳橋角部髄膜腫症例 457
5 井上泰宏,他 聴神経腫瘍摘出後に発症した非腫瘍側耳の感音難聴について 463
5 松永達雄,他 聴神経腫瘍における聴平衡神経循環障害の神経病理学的証明 465
5 井出里香,他 急性感音難聴で発症した聴神経腫瘍の検討 467
5 白馬伸洋,他 Wegener肉芽腫症の聴力の臨床的検討 517
5 小川 郁,他 特異な経過を呈した急性低音障害型感音難聴症例 519
5 布施健生,他 低音障害型感音難聴とメニエール病の細胞性免疫について 521
5 松延 毅,他 当科における一側聾症例の対側聴力に関する検討 523
5 野口佳裕,他 神経耳科手術後の聴力回復例における術前蝸牛機能所見 583
5 志津木 健,他 急性低音障害型感音難聴およびメニエール病におけるDP gramの変化 607
6 坂倉浩一,他 過去5年間における群馬県での耳の日の補聴器相談の現況 347
6 松田太志,他 ノイズジェネレーターを用いたTinnitus Retraining Therapyによる耳鳴治療 501
6 中島 務,他 耳鳴に対するソフトレーザー照射 503
6 森本久美子,他 Residual Inhibition (RI)テストに影響を及ぼす因子について 505
6 楠元聡太,他 非侵襲的な電気刺激を用いた耳鳴治療 507
6 鈴木健策,他 人間ドック受診者における耳鳴の検討 509
6 新田清一,他 耳鳴の苦痛度の評価法に関する検討 511
6 小田 恂,他 耳鳴症の有病率に関する検討 513
6 中川尚志,他 他覚的耳鳴の2症例 515
6 鎌田喜博,他 耳鳴症例における歪成分耳音響放射の臨床的検討 593
6 斎藤久樹 イオン浸透法によるステロイド療法のDPOAE入出力曲線 613
7 内藤 明,他 人工内耳装用者における使用電極数および刺激部位の検討 63
7 中川辰雄,他 聴覚障害者による補聴器の自己評価 280
7 野々山 勉,他 当科における補聴器外来の現況 617
7 硲田猛真,他 補聴器装用感についてのアンケート調査 638
7 三輪レイ子,他 改良型イヤモールドの開発―高齢者が容易に使えるイヤモールド― 654
7 河野 淳,他 デジタル補聴器の聴取能改善の検討 301
7 泰地秀信,他 過渡ひずみからみた補聴器装用効果の評価 303
7 福元儀智,他 インサートイヤホン,SPLメーターによるMCLを指標とした補聴器フィツティング 305
7 伊丹永一郎,他 補聴器装用評価援助装置FIVESの開発 307
7 佐野 肇,他 当科における補聴器フィッティングの現況 309
7 寺崎雅子,他 難聴者の補聴器外来を受診する動機について 311
7 菅村真由美,他 当院における補聴器の使用頻度に及ぼす要因の検討 313
7 白石君男,他 当院における補聴器の満足度に及ぼす要因の解析 315
7 間 三千夫,他 小児高度感音難聴症例に対するデジタル補聴器(P38)の臨床効果 319
7 加藤大典,他 高度難聴児におけるデジタル補聴器の補聴効果とその評価―語音聴取閾値検査を利用して― 321
7 古垣史郎,他 補聴器技能者からみたデジタル補聴器「クラロ」の評価 323
7 吉川雅博,他 ホナックデジタル補聴器「クラロ」の装用感調査 325
7 藤坂実千郎,他 補聴器装用効果に関するアンケート調査 327
7 岩崎 聡,他 語音明瞭度検査とアンケート法による補聴器評価の比較 329
7 五味耿兵,他 背景音下における会話聴取能とテレビ受聴について 331
7 平山 肇,他 語音明瞭度検査を用いた補聴器装用効果について 335
7 冨里則子,他 補聴器装用におけるカプラ測定と音場の閾値上レベルの比較 337
7 立入 哉,他 補聴器形による入力音声の違いについて(1)―ポケット形補聴器と耳かけ形補聴器の違いについて― 339
7 松平登志正,他 補聴器装用時の語音明瞭度とラウドネス 341
7 内田育恵,他 名古屋大学における補聴器外来2年間の検討 343
7 福田秀徳,他 補聴器外来5年間の受診動態推移 345
7 杉浦公恵,他 周波数圧縮変換型補聴器「インパクト」の成人への適用 349
7 大山 玄 スペクトル圧縮音声における単音節明瞭度改善に関する一検討 351
7 古賀慶次郎,他 幼小児音場聴力検査装置を用いた補聴レベルの評価方法の検討 353
7 硲田猛真,他 補聴器増幅システムと装用利得 355
7 三輪レイ子,他 乳幼児用「改良型イヤモールド]の開発 357
7 長谷部 剛,他 高・重度難聴用挿耳形補聴器の検討 359
7 杉内智子,他 補聴器耳型採取時の耳科副損傷―第2報― 361
8 安東孝治,他 重度聴覚障害児における自己の発語による母音の受聴について 40
8 富澤文子,他 人工内耳装用者におけるビデオと肉声での聴取評価の比較 184
8 内藤 明,他 人工内耳装用者における聴覚順応と可塑性―音響心理学的検討― 210
8 藤沢直人,他 高齢者の人工内耳装用効果 250
8 内藤 明,他 人工内耳装用におけるマップ上の特徴―正常蝸牛例と内耳奇形例の差異について― 256
8 千葉洋丈,他 コクレア22人工内耳のT,Cレベルと聴取能の関係 261
8 佐藤美奈子 新生ネコにおけるネオマイシンと慢性電気刺激の影響―ラセン神経節と蝸牛神経核の比較― 287
8 宮本育江,他 人工内耳埋込術を行ったUsher症候群Type1の一症例 633
8 佐藤美奈子 難聴モデルにおける慢性電気刺激の影響―刺激条件の検討 437
8 黒木倫子,他 人工内耳装用児の療育について 533
8 加藤敏江,他 人工内耳装用が遅れた先天聾2症例の語音聴取能の経時的変化 535
8 森河孝夫,他 幼児での人工内耳マッピング方法における使い分け 537
8 富澤文子,他 Nucleus24人工内耳における(NRT使用による)小児マッピング 539
8 内藤 泰,他 小児人工内耳例の長期経過 541
8 神田幸彦,他 小児人工内耳に関する当科の現況と考察 543
8 徳光裕子,他 難聴幼児通園施設における人工内耳装用幼児について 545
8 氏田直子,他 人工内耳の聴取評価法の開発及び臨床応用(成人用) 547
8 福田章一郎,他 人工内耳装用児と補聴器装用児の語音明瞭度の比較 549
8 北野庸子,他 小児人工内耳症例の聴取能成績―人工内耳と補聴器:片耳装用と両耳装用の比較― 551
8 中山博之,他 単語聴取検査絵シートを用いた人工内耳・補聴器装用児の語音聴取能評価 553
8 瀬野悟史,他 内耳奇形を伴った人工内耳症例の長期観察結果 555
8 安村佐都紀,他 人工内耳手術を行ったミトコンドリア脳筋症MELASの一例 557
8 加藤朗夫,他 蝸牛骨化がみられた人工内耳装用者 559
8 東野哲也,他 電気的聴覚刺激による局所脳血流の変化―SPECTによる検討― 561
8 清水朝子,他 SPEAKコード化法人工内耳装用者の主観的評価 563
8 森田武志,他 人工内耳埋め込み術中の電気生理計測 565
8 内藤 明,他 人工内耳装用者の入力音声に対する認識様式 567
8 服部 琢,他 Neural Response Telemetry測定の試み 569
8 土屋克之,他 後迷路病変を有する人工内耳症例の検討 571
8 熊谷文愛,他 聴性脳幹インプラントの聴取能 573
8 熊川孝三,他 両側聴神経腫瘍に対する聴性脳幹インプラント治療―術中EABRと電極刺激モード― 575
9 林 初美,他 難聴児の早期発見と地域専門機関の現状について 626
9 牛迫泰明,他 先天性高度難聴児の長期観察 363
9 宮崎貴子,他 軽中等度難聴児発見についての検討 365
9 麻生 伸,他 当科におけるABR両側無反応小児の追跡調査 367
9 野中信之,他 難聴児の言語獲得における情動的基盤―相手の顔を注視(以下注視と略記)する行動と言語成績との関連― 369
9 傍士和香,他 難聴児の指さし行動について 371
9 佐藤紀代子,他 軽度・中等度難聴児の現況―特に言語発達不良症例のコミュニケーション状態について― 375
10 和田 仁,他 モルモット聴覚皮質でのDPOAEsに由来する神経活動の光学的計測による観察 233
10 鈴木恵子,他 中等度難聴者の語音識別における視覚併用の効果 333
10 柴田康子,他 1か月児聴覚検診の試み―TEOAE,DPOAE,自動ABR(ALGO2e)の比較― 397
10 八木正夫,他 神経成長因子(GDNF)の遺伝子発現を用いた蝸牛らせん神経節傷害抑制 435
10 湯浅 有,他 アブミ骨可動性の計測(第二報) 445
10 小池卓二,他 代用アブミ骨を用いた連鎖再建中耳の伝音特性―理論的考察― 447
10 菅原路子,他 外有毛細胞の伸縮により発生する力に及ぼすタンパク質モータの分布密度および側壁の剛さの影響 449
10 仲野敦子,他 聴神経腫瘍に対するガンマナイフ治療の聴力への影響について 459
10 北西 剛,他 胃癌内耳道転移による難聴,めまいを初発症状とした症例 461
10 瀬尾 徹,他 前庭誘発筋電図の周波数特性 483
10 山岸豪敏,他 感音難聴者の音声聴取特性―音声聴取のシミュレーション― 527
PAGETOP
SSL GMOグローバルサインのサイトシール

Copyright © 日本聴覚医学会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.